Home > Nature(自然) > | 長良川 > 加賀白山 Archive
加賀白山 Archive
「長良川っ子集まれ」
- 2017年7月27日 12:51
- Nature(自然) | 加賀白山 | 自然体験
「石徹白の山里で源流の自然を体験しよう」まだ間に合うよ、応募しよう。
日時:平成29年8月21日(月)~23日(水)2泊3日
...参加費:1人13000円(食費、宿泊費の実費)
対象者:小学生(三年生以上)・中学生 80名
開催場所:郡上市白鳥町石徹白集落 白山国立公園一帯
集合場所:各地より、現地までの送迎バス(無料)を用意しています※詳細は裏面で確認ください
参加申し込み方法:ホ-ムペ-ジ・はがき・メ-ル・FAXで申し込みください。
〆切:平成29年8月5日(土)必着
問い合わせ・参加申し込み先:〒500-8178 岐阜市清住町2丁目22番地
TEL/FAX:058-266-6388
Email:info@nagara-kids.c0m http://nagara-kids.com/blog
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
!長良川源流ツアー!
- 2009年11月 6日 14:02
- Nature(自然) | 加賀白山 | 郷土の歴史 | 長良川
「森・川・海、くらしの中の水」岐阜県地球環境課の主催で11月4日に実施されました。
1日ガイドとして柴田甫彦が同行しました。今回のキーワードは「長良川の源流には3つの源流がある。」
8:30分に県庁を出発、各務原I.Cから郡上八幡へ


これが、若宮家に伝わる白山曼荼羅絵図です。

1日ガイドとして柴田甫彦が同行しました。今回のキーワードは「長良川の源流には3つの源流がある。」
8:30分に県庁を出発、各務原I.Cから郡上八幡へ

最近は、川の水量が大変少なくなってきました。昔の洗い場を見に行きました。
水の町八幡には、至る所に水路がありその一つを見に行きました。
「いがわこみち」を散策。
郡上八幡を9:50に出発しました、また高速でね。一路白鳥町へ

「いがわこみち」を散策。
郡上八幡を9:50に出発しました、また高速でね。一路白鳥町へ
10時30分に長滝神社に到着、白山信仰について若宮宮司さんの話を聞く。この建物が、天明5年の建築された若宮家の母屋であります。
10分ぐらいで、若宮家に移動。

これが、若宮家に伝わる白山曼荼羅絵図です。

朝見た白山は、真っ白でしたが4時頃ひるがの高原スマートI.Cから見た、白山はほぼ雪は消えかけていましたね。
一路岐阜県庁に向けて、バスは直進でした。17時30分頃無事に到着しました。
一路岐阜県庁に向けて、バスは直進でした。17時30分頃無事に到着しました。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
Home > Nature(自然) > | 長良川 > 加賀白山 Archive